ヒデリンBBS
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
削除キー (英数字で8文字以内)
クッキー情報保存

[15639] やろこ  です。 投稿者:ケロウ 投稿日:2025/01/17(Fri) 23:07 [返信]

山形や宮城でも、男の子というのですね。

だんだんはNHKの朝ドラにもなっていたからわかりますね。

ヒデリンが、蛇を飼っていて、頸に泣いたりしていたの?
それに近いのは
お祭り小屋で、蛇女とか宣伝して、お題は観てから見てからと口上を言いながら見たくなって中へ入ったら
小さなヘビを口と鼻を通して出し入れしてたんですよ。
小学生の頃見て、もう二度度そんな小屋へ入ることはなかったですね。





[15638] ケロウさんへ 投稿者:おそぼぱーと2 投稿日:2025/01/17(Fri) 17:56 [返信]

ヒデリンの胸は普通ですよ(普通ってどんなの)笑
まあ胸の話はおいといてと。

パート2も実は相棒を録画してて今日見たんです。
その山形弁ってもしかして”やろこ”って言いませんでしたか?
男の子っていう意味の方言です。
ここ宮城でも言いますよ。
そしてなんと鳥取の”だんだん”もでてきたんですよね
ケロウさん!だんだんはいうまでもなく”ありがとう”。
たまにオカンさんのコメントにでてきてなんかいい言葉
だなーって思ってました。

今日は姉夫婦が病院の帰りに野菜をたくさんもって
寄ってくれました。何かの話しから今年の干支の蛇談義に
なったんです。
ぱーと2は全然記憶にないのですがヒデリンが蛇をかって
いて首に巻いたりしてたとのこと。
巳年うまれのぱーと2は世の中で一番苦手なのがこのへび。
テレビに出てきただけで鳥肌がたつほど。

いつどこで飼っていたのか姉たちも記憶にはないみたいなのです。
娘と息子へ
あなたたちの記憶にはあるのかな?
もしなかったらヒデリンが結婚する前のことなのかも…


[15637] ヒデリンへ 投稿者:ケロウ 投稿日:2025/01/16(Thu) 21:57 [返信]

えっつ広い胸で受け止めてくれるってかい?

なんか違うイメージだなぁ(笑い)


どっちが前か後ろかわからんのんと違うか否?と
昔、ヒデリンへコメントしたことあったの思い出しましたよ(笑い)

おそぼパート2さん
篠笛って、ご存知なんですね。おいらは、知らないけどね。
葦笛よりも、ちょっと長くて太そうやから音が少し低いのかもね。

おいらの場合は、チャレンジというか
知らないことに興味がわくんですよ。
だから、ちょっとかじってみたくなるんですよ。

そして、最後は中途半端やけど
一人で練習はできるようにしてるんですけど
ランニングやシャコウダンスヤフォークダンスは一人ではできないなぁ。

早々、昨夜、TVの相棒聴いていたら
山形県では、方言で、子供のことを?というのだったかなぁ
これが、杉下警部が、事件を解決していくひとつのキーワードにもなっていました。
???と3文字だったように思うのですがねぇ。







[15636] コメントのお返しを 投稿者:オカン 投稿日:2025/01/16(Thu) 16:41 [返信]

ヒデリンさん
この場をお借りして、おそぼパート2さんのコメントの御返事をまんま送りますね。

おそぼパート2さん
何度でも送って下さいな(ハート)
親の歳を越えるって誰しも感慨深いものでしょう。
なのにヒデリンは早すぎるね。
お母さんに叱られたかも?
それとも末っ子だから嬉しかったかな。
末子は親と過ごす時間が一番短いだものね。

「遅く生まれた子と過ごす時間はお前より少ないのだから許してね」
年の離れた妹(?)を可愛がる母親が、上の子に言い聞かせた言葉だったと思います。
何かの本で読んだのか、心に残るお話なので前にもここに書いたかもしれません。
そう言われても上の子は寂しいと思った天邪鬼のオカンなの(テヘへ)






[15635] お誕生日おめでとうございますの追伸です 投稿者:おそぼぱーと2 投稿日:2025/01/16(Thu) 12:26 [返信]

オカンさん
そっけないメッセージのあとにもう一通送ったのですが
何度試しても送信になりませんでした。

マリアさんのお母さんもオカンさんのお母さんも
お若かったのですね。
連れの父親(義父)もやはり68才でした。
その年になったとき連れも…親父の年を超えたって
感慨深げに言ってましたっけ…

ヒデリンぱーと2の母は86歳まで生きてくれました。
最後の五年くらいは認知症を患いましたが。
ヒデリンに「もう来たの?ずいぶん早いこと」なんて
いって呆れかえっているのかもです。
ヒデリンのRPの診断を話した時の母の顔がよみがえって
きました。


[15634] 葦笛 投稿者:おそぼぱーと2 投稿日:2025/01/14(Tue) 12:49 [返信]

ケロウさん
相変わらず頑張り屋さんですね。
”葦笛”聴いてみましたよ。
以前に娘が4持っていた”篠笛”と比べると結構高い音が
でる笛なんですね。むかし吹いたことのあるリコーダーの
竹バージョンって感じで。

己の感覚が鈍ってきているのはぱーと2も同じです。
これが老化なのかと変に納得してみたり…
でもケロウさんのようにまだ新しいことに挑戦しようと
する心構えは真似できません。
ただの怠け者なんでしょうか?

ケロウさんのぼやきヒデリンきっときいてますよ!
この広い胸で受け止めてあげるから〜なんて言いそうです。


[15633] 投稿者:ケロウ 投稿日:2025/01/11(Sat) 16:02 [返信]

ヒデリン、皆さん、10日、大阪の北部と南部では、雪が少し積もったようです。我が家周辺は、雪は降りませんでしたが、寒いこと寒いこと(笑い)

おかんさん、おそぼパート2さん
DASSAIは、家内の許可が無くて、まだ飲んでないんですよ(笑い)
何も悪いことしてないのになァ(笑い)

i phoneは、未だに、使えず、無用の長物として、枕元にあるだけですが、
今年の目標として、ある程度使えるようになりたいですね。

それと去年暮れから習い始めた葦笛(よしぶえ)も、音符を覚えるのが大変、見えないからねぇI(涙)
よく似た笛で篠笛というのもあるようですよ。どちらも、youtubeで音色は聞けると思います。

細菌、己の感覚が鈍ってきていて
路間違えたり、電車乗り過ごして、誰もいない駅のプラットホームで、ここはどこ?とか
歌詞も、どんどん忘れて
いまさらどうにもならない、目が欲しいなぁとかねぇ。

ヒデリン、たまにゃ、ぼやきも聞いといてね(笑い)













[15632] おそぼパート2さん 投稿者:オカン 投稿日:2025/01/09(Thu) 06:52 [返信]

ヒデリンさーん
味わってくださいましたか(にっこり)

おそぼパート2さん
お届けくださってありがとうございます
もっと沢山あれば良かったのですけど、
少ないからよけいに美味しく感じたのかもです
オカンが嬉しがっとるとお伝えくださいませね
今年は気合いを入れて作ります
梅の季節をお待ち下さいな(ペコリン)
そのためにも元気でおらねば!です






[15631] 獺祭 投稿者:おそぼぱーと2 投稿日:2025/01/08(Wed) 16:20 [返信]

ケロウさん
獺祭ゲットおめでとうございます。
オカンさんの真似をしたわけではないのです。

ぱーと2の友人に日本酒が大好きなご夫婦が
いましてね新酒の利き酒会があると新幹線で
わざわざ新潟あたりまでいくんです。
あるとき日本酒にめがないというお客さんが
来ることになって早速その友人に聞きました。
その時教えてもらったのが”獺祭”でした。
やはり通のあいだでは有名なそして値段も
そこそこ高いお酒でした。

11月の末に漬けた沢庵がやっと食べごろになったので
ヒデリンのうちに送ったんです。
その時にオカンさんからいただいた”梅煮”も一緒に
ね。ヒデリンに食べさせてねと口が酸っぱくなるような
メッセージをかいて。
ヒデリンの息子も家人もこれはうまいと大喜びでした。
ヒデリンにかわって家人から”これはうまいうめ〜煮だ”
というギャグがおくられてきました。
そして写真のヒデリンが笑ったような気がしたとも。
家人からオカンさんにくれぐれもよろしくとのことでした。
オカンさん本当にありがとうございました。

家人に言わせるとヒデリン嬉しかったんだろうって。
娘の分も送ってあるのであとで感想が届くと思います。


[15630] 獺祭 投稿者:オカン 投稿日:2025/01/06(Mon) 07:38 [返信]

ケロウさん
獺祭ゲット、おめでとうございます。
旨いだろうなあー
味わってみたいでーす

そほどです





記事No 削除キー

- ASKA BBS -
Modified by isso