ヒデリンBBS
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
削除キー (英数字で8文字以内)
クッキー情報保存

[15495] しつこい 投稿者:オカン 投稿日:2024/07/27(Sat) 06:36 [返信]

まず先に
息子さん、削除よろしくです。

ヒデリンさん、みなさん
おはようございます。
夏休みに入りました。
オカンは毎週火曜日の午後に孫守りです。
仕事終わりには片付けを同僚にお願いして、車までダッシュ。
孫宅まで三十分の道のりです。
夕方出勤のパパが火曜日だけ13時出勤なので、
ママが帰宅する5時までがオカンの出番なのですわ。

おそぼパート2さん
夜、布団に入って眠りにつくまでのあいだ、昼まの色々な出来事が頭をよぎります。
この先のことなど考えているとしんみりします。
そんなときはきっと碌でもないことを思いつくのでしょう。
だから決め事は明るいときに、ということですね。
時間を上手にですか。
オットがマメな人なので、オカンは暇なのですよ。
有り難いことでは、ありますけどね(フフフ)







[15493] 愚痴 投稿者:おそぼぱーと2 投稿日:2024/07/25(Thu) 17:56 [返信]

オカンさん
ブログ読んでますよ。
そしていちいちうなずいています。
ぱーと2は書きたくてもたんぽぽさんやオカンさんのように
まめには書けません。
あったんぽぽさんはもちろん愚痴などではありませんし
ヒデリンのようにまめにみなさまに返信も書いておられます。

オカンさんにどうしても伝えたかったことですが
「夜に決めたことは…」ぱーと2も経験があってやっぱり
後悔することがおおくできるだけあかるいときに決めたり
実行したりしていますよ。
これって何なんでしょうね。夜は感情的になってしまうとか。

「お母さんが一緒」の映画も面白そうですね。
江口のりこがなんともいいです。
本も沢山読んでて相変わらず上手な時間の使い方を
していて見習わないと…

オリンピックも始まるし外は暑いのでここしばらくは
インドアでのお楽しみですね。


[15492] 補聴器 投稿者:おそぼぱーと2 投稿日:2024/07/23(Tue) 13:25 [返信]

ここ東北地方はまだつゆが明けていないというのに
明けたらいったいどんな暑さになるのか考えただけで
嫌になってきますね。
ぱーと2は寒さには強いのですが暑さはどうも苦手で
日々だらだらと過ごしております。

今更ですがヒデリンの姉ということはぱーと2が皆様の
中では年頭ということになるのですね。
だからどうってことはないのですが…

ケロウさん
ぱーと2も自覚はしていて更に追い打ちをかけるように
連れや娘たちから補聴器の話をされています。
耳鼻科で検査をしたのですが年齢相応のレベルとのこと。
家の中ではテレビやラジオはボリュウムをあげればすむ
ことなんですが人と対面で話すときはいままだマスクを
つけている人が多くちょっぴり困っています。

老いはいろんなところから容赦なくやってくるんですね。
はしかべ体操 ぱたから体操せっせとやらないと。
それにしてもみなさまスポーツマンですね。
ケロウさんは二キロもオカンさんは一キロも泳ぐなんて
かなつちのぱーと2は尊敬あるのみです。
素晴らしいです。
ヒデリンも泳ぎは上手でしたよ♪


[15491] ぱんだのたからもの 投稿者:オカン 投稿日:2024/07/22(Mon) 13:29 [返信]

ケロウさんはさすがのアスリート。
オカンは二キロは泳げません。
調子が良くて1キロいけるかどうかです。
はしかべ、知らなかったです。
先日のフレイルチェックのとき、パタカラの検査をしましてよ。
一分か三十秒か忘れたけど、その間にそれぞれ、ぱ、た、か、らを何回言えるかというテストが有りましたよ。
オカンは普段のおもいついたときに「ぱんだのたからもの」を数回言うのです。
これもパタカラに次いで滑舌と誤嚥防止に良いそうですよ。

そほどです。





[15490] 猛暑、お見舞い申し上げます 投稿者:ケロウ 投稿日:2024/07/22(Mon) 12:50 [返信]

年々熱さが厳しくなる地球、この先、どうなるのか?
我々の子孫は、生き残れるのか?未来は?ですね。
ヒデリン、皆様、身体を動かさないとますます老いるよねぇ
私事ですが、使いすぎても、バメな場所があり

おいおいケロウちゃん、とヒデリンが突っ込みそうですが、ご安心を

全盲になり、今まで以上に酷使してきた耳が、かなり遠くなってきました(涙)
家では、ほとんどイヤホンでPC、TV、ラジオ、読書などしすぎて
最近、何度も聞きなおすか、大きな声をだしてと言わないといけなくなり
補聴器も、ぼちぼちと視野に入ってきました。

視覚障碍者専門のデイサービスでは、全盲や弱視で、補聴器をつけても聞こえにくい方々は、おいらの10年、20年後かなぁ?なんて思うこの頃です。

モモンガさん、はしかべ体操、できるだけ、忘れてもたまにはし続けて下さいね。また、患者さんなどにオススメしてあげて下さいね。


早々、モモンガさんとおいらは同学年、おいらは来月68歳です。
ヒデリンは追いついたりしたらすぐに逃げてましたよねぇ(笑い)

最近、何気なしに、井上陽水の
能古島の片思いを聞きたくてPCの中で検索したら
おぉぉヒデリンがギターコードをここで教えてくれたのを
テキスト保存していたのが、見つかり懐かしく思いました。

しかし、未だにウクレレで弾けないおいらでし素(笑い)

エンジョイするには健康
命より健康ととある落語家がまくらで言ってました。

今、ふと思うと、健康でないと命あっても
エンジョイできることが限られますよねぇ

ということで皆様のご健康を
大阪の住吉大社でお祈りしてきますね。










[15489] おはようございます 投稿者:オカン 投稿日:2024/07/22(Mon) 06:56 [返信]

ヒデリンさん、みなさん
おはようございます
オカン地方は梅雨明けしましたよ。
と、同時に、もうしょうもないほどの猛暑です。
そんな暑さの中でオットが班長を務める我が班の全員及び多班の一家族がゲスト参加して、
オカン宅の猫ひたい庭にテント3基をはって日陰を作り、焼き肉会をしましたよ。
元気もの揃いの班員さんのおかげで楽しかったです。
オカンはちょいちょい抜け出してクールダウンしました。
うっかり呑んでしまったので、その夜開催の花火大会に行けなかったの。
それが残念です。
楽しかったから、まいっかなー♪




[15488] 息子へ 投稿者:おそぼパート2 投稿日:2024/07/20(Sat) 20:04 [返信]

なんか訳のわからないメッセージが入ってるね!
お助けを!


[15486] コミニュケーションの大切さ 投稿者:ももんが 投稿日:2024/07/18(Thu) 13:23 [返信]

おそぼパート2さん ありがとうございます。

ぼくが ヒデリンさんのメールフォームを通してメールした時は まだ50代でした。 その際に ヒデリンさんが ひとつ年上だと知りました。
どんな時も 変わらない態度で接してくれるところがヒデリンさんの 最大の魅力です。

パタカラ体操も よく考えられた体操ですよね。
デイサービスでも毎回のようにしていますよ。
発生練習にしても 運動にしても こんがらがったりして ついていけない時こそ 脳が活性化しているのだと トランポリンの先生が教えてくれましたよ。
声を出して おしゃべりをするって とても大切だと思います。
デイの職員さんも 積極的に話しかけてくれます。
デイを利用するということは とてもバランスのよい時間をもてるということだと感じています。


[15485] ぱたから体操 投稿者:おそぼパート2 投稿日:2024/07/18(Thu) 06:36 [返信]

モモンガさん
お誕生日おめでとうございます。
68歳と言うことはヒデリンの1つ弟分
にあたるのですね。
まだまだお若いです。

はしかべ体操の子カラスと親カラスの
使い分けのこだわり面白いですね!

パート2が前に体操のボランティアをしていた時に
パタカラ体操というやはり発声の訓練のようなものをやっていました。
パタカラをワンセットでそれを1日に5 セットくらいを繰り返すのです。
しかも徐々にスピードをあげていきます。
これが以外と難しいのです。
老いが喉から来るというのはほんとに
頷けますね!



[15484] はしかべ体操 投稿者:ももんが 投稿日:2024/07/15(Mon) 22:07 [返信]

ヒデリンさん  みなさん  無沙汰をしております。

ぼくも この七月で 68歳になりました。
ここ数年は それなりに体力の衰えを感じています。
ケロウさんご紹介の 「老いは のどからやってくる」 読みました。
のどの衰えが 転倒を招きやすくすることを知り 驚きましたよ。
文中にあった 「はしかべ体操」 さっそく取り入れようと思います。
ちなみに はしかべとは 発声練習のようなもので
「は」は 寒い時に 手に息を吹きかける発声。
「し」は 静かにしてほしい時に 口の前に人差し指を立てる発声。
「か」は カラスの鳴き声の発声。
ただし 子カラスの高音の か
そして親カラスの低音の か。
両方のかの音を発声すること。
最後は 「べ」の発声
これは いわゆる 「あっかん べえ」の声で 思い切り舌を前に出すこと。
以上の四つの発声を ひとつにつき 五回ほど発声することをワンセットとして
1日に 2から3セット行う。
それぞれの音を発声する前に 鼻から息をしっかり吸い込むことが大切ですよ。
もし 興味があったら試してくださいね。
ケロウさん  よい本を ありがとうございました。


記事No 削除キー

- ASKA BBS -
Modified by isso